GRASYS(グラシス)
GRASYS(グラシス)
\ こんな悩みはありませんか? /
こんな悩みはありませんか?
GRASYSならまとめて解決!!

デザイン作成、消耗品の販売などご相談ください。サポートセンターを開設しておりフォロー万全です、手離れ良好!!

検証用カードプリンターを無料で貸出いたします。

本体金額が安いため初期投資が軽減、ご希望のシステムソリューションが実現できます。

今ならシステム検証用のデモ機を
無料で貸出いたします
今すぐデモ機を申し込む
解決策1

カードプリンター導入後の手間を省きたい!!

導入後に発生するインクリボンやカードの追加受注業務を避けたい場合には、別途消耗品販売の販売店をご紹介いたします。

インクリボン

カードのデザイン作成についてはご相談ください。一部有償で承っています。また、豊富なテンプレートをご用意しています。プレ印刷、ICカードの販売もいたします。

テンプレート画像例

導入後のお客様からのお問合せは、コールセンターが対応いたしますので、手離れがよくベンダー様の負担を軽減させます。

グラシスコールセンター。商品の操作方法、トラブル対応についてはFAQチャットや専用の窓口があります。
解決策2

自社システムと連携できるの?

貴社システムがカード発行に対応していることが必要です。
出力確認済みのソフトウェアで実際に運用のお客様も多数いらっしゃいます。
SDKも無料で提供を行っています。(※ 別途秘密保持契約が必要となります)
出力検証はお声掛けください。

出力確認済ソフトウェア

解決策3

初期投資が本当に軽減できるの?

安価なGRASYSだからできる、
カード発行システムのご提案!!
貴社のシステム販売のお役に立ちます。

ニュープライス180000円
GRASYS ID170
NEW PRICE!!
198,000円(税込)
デザイン・発行ソフトウェア含む

選べる2つの保守契約(サポートパック)

選べる2つの保守期間 GRASYSサポートパック
■初年度1年を含む5年間
■初年度1年を含む3年間
製品が故障した際に、修理・部品交換などを
受けられる保守契約サービスです。


保管期間中の事前故障は無償修理

実際に自分の目で確認できるの?

GRASYSの出張デモンストレーションを受付ていますので直にご覧ください。

クリックで拡大

セッティングから添付ソフトの操作方法はこちら

今ならシステム検証用のデモ機を
無料で貸出いたします
今すぐデモ機を申し込む

お客様導入インタビュー Vol.1

株式会社日東システム開発:我妻孝志

株式会社日東システムテクノロジーズ コンテンツ営業本部
取締役部長 我妻孝志様

学校向け学籍管理ソフトの【infoClipper】は学籍管理、入試管理、成績管理、出欠管理、就職管理、さらには卒業後まで教務事務・学務事務のさまざまなサポートを行う学校法人向けパッケージソフトです。GRASYSのRFIDタイプを推奨することで、安価でICカード管理を提供できるようになりました。

1.貴社の事業内容をお教えください。

当社は学校法人向けパッケージシステムの開発・販売や進学情報ポータルサイトの開発・運営など幅広く仕事を請け負っています。

2.なぜ、GRASYSの導入を検討されたのですか?

当社パッケージシステムの導入検討校様から、カードリーダー出欠の提案依頼があり、端末と合わせてカードプリンターの提案をすることになりました。

3.桜井の商品を検討いただいたきっかけは?

既に取引のあった販売店からの紹介です。

4.なぜ、たくさんのカードプリンターの中からGRASYSを選ばれたのですか?

既存取引先からの紹介と、GRASYSを導入している学校を見ていたので安心して提案できると思いました。

5.実際に導入いただいて変わった点はありますか?

カードリーダーと連動、出欠管理が楽になったとエンドユーザー様から伺っています。

6.どんな会社にすることが夢ですか?

お客様から喜びの声をいただけるよう、新たな価値を提供できる会社になることです。

7.桜井に求めること、期待することは?

infoClipperの提案の幅を広げられるよう、連携を図れる製品のご提案を期待しています。


株式会社日東システムテクノロジーズ
本社オフィス
〒373-0019
群馬県太田市吉沢町1405-7
℡0276-37-8285

お客様導入インタビュー Vol.2

株式会社ネスティ:元治正浩

株式会社ネスティ システム営業課
担当グループ長 元治正浩様

総合スポーツクラブシステム「PeGasus」の開発・販売をしています。フィットネスクラブ、スイミングスクールをはじめとして、 テニススクールやカルチャースクール、ダンススクール、ゴルフスクール、ヨガスタジオ・加圧スタジオなど幅広い分野で適用できる導入実績No.1の会員管理システムです。 GRASYSの採用により初期投資が安くなり、より多くのお客様に提供できるようになりました。

株式会社ネスティ

本社
〒918-8114
福井県福井市羽水2丁目402番地
℡0776-35-0505(代表)
東京事業所
〒141-0022
東京都品川区東五反田1-9-4
℡03-3473-5168(代表)
GRASYS(グラシス)なら社員証、学生証、診察券、会員証などをすぐに発行!
GRASYS(グラシス)なら社員証、学生証、診察券、会員証などをすぐに発行!

ICカードとは?

Suica、PASMO、ETCカード、Edy、iD、QUICPayを代表として広く使われているICカードですが、
ICカードとは、一体何なのでしょうか?
一言で言えば「ICチップが埋め込まれたプラスチックのカード」です。

チップにはメモリー(記憶装置)やCPU(中央演算処理装置)を搭載しています。

従来、日本で多く用いられてきたカードは磁気カードですが、偽造・改ざん・スキミングなどの犯罪が近年問題視され、セキュリティーに優れたICカードが注目されるようになりました。

icカードの画像

ICカードの特長

情報量の多さ

  • 大容量のデータを記憶できる(使用履歴など)
  • 複数のアプリケーションを搭載できる。

セキュリティー機能

  • 偽造しにくい
  • 固有の識別番号をもつ(IDm、UIDなど)

「タッチする」
「触れる」
「かざす」
だけという手軽さ!

ポータブル機能

  • 携帯に優れたカードサイズで持ち運びに便利。

ICカードの種類と仕組み

ICカードにはデータを読み書きする方式の違いによって、大きく「接触式」「非接触式」の2種類に分けられます。

接触式ICカード

カード側に設置された接点(端子)とカードリーダーライターの端子が接触してデータの送受信を行います。
ETCカードや銀行カードなど、金融分野を中心に用いられています。

半導体チップ、接点端子、カード基材で構成

世界で最もポピュラーなタイプのICカードです。
ICチップをカード表面に搭載した多機能大容量のカードです。中には1MBを超えるものもあります。
主にクレジットカード、キャッシュカード、ETCカードなどに採用されています。
接触式ICカードは「接触式ICカード用リーダーライター」に差し込んで使用します。文字通り、カード表面に搭載した金属端子チップをリーダーライターに接触させてデータの読み書きを行います。

接触式ICカード。ICモジュール内蔵。

非接触式ICカード

カードの内部にコイル式アンテナが内蔵されており、カードリーダーライターに触れることなく、カードをかざすだけで、電波で通信し無線でデータの送受信を行います。
SuicaやEdyなどもこの非接触式ICカードです。

半導体チップ、アンテナコイルカード基材で構成

非接触式ICカードは、接触式ICカードの操作性を向上させたもので、FeliCa(フェリカ)やMifare(マイフェア)に代表される、カード内部に通信アンテナとICチップを搭載したコンタクトレスカードです。
かざすだけでデータを読み書きできるのが特長です。
交通系カードSuiCaやEdyなどもこの非接触式ICカードです。

非接触式ICカード。ICチップ・アンテナ内蔵。

FeliCa & Mifare

FeliCa(フェリカ)

ソニーが開発した非接触型ICカードの通信技術方式。

FeliCa
種類
FeliCa Standard / FeliCa Lite-S (廉価版)
特徴
複数のサービスを搭載することが可能
端末との通信を暗号化することが可能
日本では圧倒的にFeliCaが普及している
寿命
データ保存期間が7年、もしくは10万回の書き込みのどちらか

Mifare(マイフェア)

NXPセミコンダクターズが特許を保有する非接触型ICカードの通信規格。

Mifare
種類
Mifare Standard(Classic) 1k/4k / Mifare Ultra Light(UL) 64Byte
特徴
FeliCaと比較して全体的な性能(通信速度など)が低いが、価格が安い
海外では圧倒的にMifareが普及している
寿命
データ保存期間が10年、もしくは50万回の書き込みのどちらか

その他のICカード

I-CODE SLIX
(アイコードSLIX)

非接触ICカードの規格ISO15693に準拠し、主に工場の工程管理で使用されています。ISO14443のMifareカードに比べ、通信距離が長いのも特長の一つです。イベントの チケットカードやタグなどに比較的安価でご使用いただけます。

Tag-it Plus
(タグイット プラス)

Tag-itはテキサス・インスツルメンツ社が製造しているISO15693に準拠したICチップです。通信距離は近傍型に分類され、MifareやFeliCaに比べ通信距離が長いです。8byteのUIDを保持したままエンコード情報をプロテクトすることも可能です。

NTag
(エヌタグ)

ISO14443のインフラと互換性がありNDEFフォーマットのデータを格納することができます。今後、NFCに対応したシステム作りには欠かせないカードです。

  • ※一部、仕様により異なります
  • ※「FeliCa」は、ソニー株式会社の登録商標です。
    「FeliCa」は、ソニー株式会社が開発した非接触ICカードの技術方式です。
  • ※「Mifare/I-CODE/NTag」は、NXPセミコンダクターズ社の登録商標です。
  • ※「Tag-it」は、テキサス・インスツルメンツ社の登録商標です。

FeliCa & Mifare
Inlay仕様の非接触式ICカード

Inlay仕様ならまとめて解決

解決策1

従来のICチップの凹凸による
デザイン変更が解消します!!

解決策2

ICチップの凹凸による
白抜けも解消!!

解決策3

高額な再転写機の購入をしなくても、ダイレクト機で対応可能!! イニシャルコストの軽減が実現!!

FeliCa & Mifare
非接触式ICカード Inlay仕様

× 従来のICカード
(巻き線タイプ)

ICがモールドされているため、カードに凸部ができて絵柄に影響が出ることが多く、デザインに制約が出ることがあります。

巻き線タイプ表面・断面
巻き線タイプicチップ。チップによる白抜けあり。
  • ICチップをモジュール化(モールド)する
  • 最大高さ0.38mm
  • カードの厚さ 0.76~0.80mm

モジュールの面積が大きいので表面に影響が出やすい

弊社の販売するICカード
(Inlayタイプ)

表面に凹凸が出にくく、デザインをする際に制約がありません。

Inlayタイプ表面・断面
Inlayタイプicチップ。絵柄に影響なし。
  • ICチップをモジュール化しない
  • 最大高さ0.15mm
  • カードの厚さ 0.76~0.80mm

Inlay仕様 FeliCa Lite-S & Mifare 1K

品 番 規 格 単位 価格
FELICALITE FeliCaLite-S 白カード 0.76mm 100枚入 1ケ オープン
MIFARE1K Mifare 1K 白カード 0.76mm 100枚入 1ケ オープン
  • ※上記は、昇華転写ダイレクト印刷対応ICカードです。
  • ※ Inlay仕様はFeliCa Lite-S、Mifare 1Kのみです。
  • ※ご不明点はメールフォームまたは、下記にご連絡ください。
白カード

お問合せ

  • ◆まずはお問合せメールフォームまたは、下記にご連絡ください。
  • ◆全国の各エリア担当が、ご説明に伺うことも可能です。
  • ◆今ならシステム検証用のデモ機を無料で、貸出いたします。
0120-813961 ご質問やご相談などお気軽にお問合せください

お問合せメールフォーム

下記フォームに必要事項をご記入の上、送信ボタンを押してください

お問合せフォーム デモのご依頼

桜井(株)公式オンラインショップ
「SAKURAI DirectShop(桜井ダイレクトショップ)」

カードプリンター本体・インクリボン・カードなどがご購入できます未掲載商品のご購入につきましては、お問い合わせください。

「公式オンラインショップ」桜井ダイレクトショップ

よくあるQ&A

Q1.どのシステムとも連携が可能ですか?

A.ご使用のシステムがカード発行に対応していることが必要です。
人事システム、教務管理、総合スポーツクラブシステムなど、豊富な連携実績があります。

Q2.FeliCa、MifareなどのICカードにも印刷できますか?

A.素材がPVCまたはPET-G(受像層あり)であれば印刷できます。ただし、インクリボンで直接カード表面に印刷をする方式のため、凹凸のあるカードの場合、凹凸部分にうまく印刷ができないことがあります。ご希望の方には当社にてテスト印刷を承りますので、お気軽にお問合せください。また、当社ではICチップの凹凸のないInlayタイプをご提供しています。デザイン変更や白抜けを解消できますのでぜひご利用ください。

Q3.発行ソフトは付属されていますか?

A.はい。GRASYS専用の発行ソフトが付属しています。

Q4.付属のソフトで、リストからの差込印刷はできますか?

A.可能です。付属の発行ソフトを使用いただくと、エクセルやMDBファイルのリストから氏名などのテキスト情報を取り込むことができます。リストに顔写真画像のファイル名が記載されている場合は、その画像を取り込むこともできます。

Q5.バーコードは印刷できますか?

A.できます。バーコードおよび二次元バーコードの印刷が可能です。ご使用にあたっては、テスト印刷をおこないバーコードの読取り確認後に本印刷をおこなっていただくことを推奨します。

Q6.片面用のID170、ID200で両面に印刷できますか?

A.片面ずつ印刷していただくことで、両面に印刷可能です。たとえば、裏面が共通内容の社員証を印刷する場合は、あらかじめ裏面を印刷しておき、あとから顔写真や氏名の入った表面を印刷すると便利です。なお、ID170、ID200をご購入の場合も、オプションのローテーターをご購入いただくことで、両面機に変更することが可能です。

Q7.他の機器を接続しているコンセントから電源を取っても大丈夫ですか?

A.可能です。但しモーターやヒーターなど電圧や電力が急激に変化する可能性がある機器とは別のコンセントを使用してください。

Q8.保証期間と内容は?

A.ご購入日より1年間保証しています。保証期間中に機器起因による故障があった場合は、機器を当社にお送りいただくこと(センドバック方式)で無償修理をさせていただきます。2年目以降は有償での修理となります。

Q9.紙のカードにも印刷できますか?

A.できません。素材がPVCまたはPET-G(受像層あり)のプラスチックカード専用プリンターとなっています。

Q10.プリンターヘッドはどのくらいで交換すればよいですか?

A.印刷範囲により消耗度は異なりますが、20,000枚印刷が目安です。毎月500枚ずつ印刷する場合、3年4ヶ月で20,000枚になります。

Q11.クリーニングカードとクリーニングローラーの交換頻度はどのくらいですか?

A.クリーニングカードは、インクリボン2本ごとに1回使用してください。クリーニングローラーは、インクリボン1本ごとに交換してください。なお、クリーニングローラーはインクリボン1本に1個付属されています。

Q12.ICカードも買いたいのですが取り扱っていますか?

A.はい、お気軽にご相談ください。種類によってはご用意できない場合があります。

Q13.Macに対応していますか?

A.Macには対応していません。Windows版のみの対応となります。

Q14.他のカード作成ソフトからでも印刷できますか?

A.個別に確認させていただく必要がありますので、お問合せください。